湯河原スタイル!手づくり市「ぶらん市」

開催日のご案内

第47回ぶらん市開催決定

本年度は
2025年 5月25日日曜日:10時~15時
2025年10月26日日曜日:10時~14時
2026年 2月22日日曜日:10時~14時

を予定しております。

ぶらん市とは・・

手づくり市「ぶらん市」 の2023年度は5月、10月、2月の3開催を予定しております。 明店街の中心にある、通称ぶらん市通り(町道桜木1号の一部)を歩行者天国にして開催しています。 会場には湯河原にゆかりのある手づくり作家さんの作品や地場産品に飲食店が軒を連ねます。 手づくり市では珍しいステージイベントもあり、大道芸や地域保存会による祭囃子(太鼓)の演奏のほか、 日頃の練習成果 を発表する場所としてもご利用頂いております。 毎開催、大変多くの方にご来場頂いております。是非お時間のありますときは遊びにお越し下さい。

お知らせ

  • 固定:第47回会場内アンケートの景品はGroundwork Guesthouse様協賛。
  • 8月 1日:第47回ぶらん市開催決定です。
  • 7月 吉日:ご来場者アンケート賞発送しました。
  • 6月14日:ご来場者アンケート当選者は小田原市のTI様に決まりました。おめでとうございます

会場図

出店者情報

ブース番号:20 (K)
店舗名:ランチボックス・ドミンゴ
コメント:お弁当販売(特製日替わり弁当、定番弁当17種、うなぎ弁当)

ブース番号:18 (A2)
店舗名:ルートハウス
コメント:ルートハウスでは、無農薬・無化学肥料で育てた真鶴産のオリーブを使用した手作りスイーツや、酵素玄米のお弁当などを販売しております。..秋の味覚が楽しいこの季節、以下のような“自然の恵み”を活かした商品をご提供予定です....🍃オリーブ茶(ノンカフェイン)..自家製オリーブの葉を焙煎した、香ばしく飲みやすいお茶です。..リラックスしたい秋の夜長にもぴったり。美容・健康志向の方にご好評いただいています。....🍰オリーブケーキ・シフォンケーキ・タルト..真鶴産オリーブの葉パウダーを練りこんだ、やさしい甘さの焼き菓子たち。..秋のティータイムにおすすめです。....🍙酵素玄米おにぎり..イベントではリピーター多数の人気商品。もちもち食感と自然な旨味で、お腹も心も満たされます。....🍪季節限定のおやつや焼き菓子(内容は調整中)..オリーブパウダーを使用したクッキーなどを、実際に試食し、手に取りやすく、身近に感じていただけるように工夫する計画中です....素材本来の味を大切にし、「食べて元気になる」「贈って喜ばれる」そんな商品を、お届けできれば嬉しいです。....どうぞご検討のほど、よろしくお願いいたします。..

rootcafe.shop/
ブース番号:2 (A1)
店舗名:plumeria
コメント:手作り1点もので帯箱を中心として日本古来のすばらしい職人たちの業を箱に再現、..お部屋のアクセサリーやプレゼント用に。お気に入りの箱を見つけて下さい。..一閑張りもお持ちします。

https://cartonnage.handcrafted.jp/
ブース番号:3 (A1)
店舗名:STK工房
コメント:和装帯のバッグ・ポーチ

ブース番号:4 (A1)
店舗名:マロン
コメント:編みぐるみなどのニット小物..布小物などのハンドメイド雑貨

ブース番号:11 (A1)
店舗名:一社)彩レース資料室
コメント:レース、メイビ編み、パッチワーク、コラージュ、アクセサリーと、可愛らしい生活小物で小さな幸せをお届けします。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100046968157493#
ブース番号:14 (A2)
店舗名:石倉商店
コメント:湘南ゴールド果汁入り万能調味料..極ふわ本枯節..だしパック..無塩無限ふりかけ..花かつお削り節

ブース番号:17 (A2)
店舗名:OlaloaYOSHIHAMA(オラロアヨシハマ)
コメント:食材にこだわった体よろこぶパン作り..湯河原レモンパン、湯河原産ブルーベリーパウンドケーキ、湯河原みかんロールパン等..完全無添加の国産小麦100%の焼きたてパン

https://www.olaloa.jp
ブース番号:10 (A1)
店舗名:Cocotie
コメント:タイダイ染め雑貨、染めワークショップ

Instagram@__cocotie__
ブース番号:7 (A2)
店舗名:ひもの製造直売 丸福
コメント:干物各種。店舗よりお得な価格にて販売予定です。湯河原のお土産にも最適です

ブース番号:15 (A2)
店舗名:石窯パン工房TAKU
コメント:みかんあんぱん、チュロス、食パン、コロッケパン、アップルパイ、マドレーヌ、ラスク各種、100円菓子パン

ブース番号:5 (A1)
店舗名:HxK
コメント:がま口を中心とした布小物とピアス等のアクセサリー

https://www.instagram.com/hakka222
ブース番号:12 (A1)
店舗名:Hirorinhouse
コメント:フラワーアレンジメント💐とレザークラト👜

ブース番号:1 (A1)
店舗名:山室畳店
コメント:畳屋が作った畳の雑貨です..畳表と畳縁でバッグ、ポーチ、ブックカバー、スマホケース、ミニ畳、コースター、ヘアゴムなどを作っています

https://www.instagram.com/yamamurotatami
ブース番号:16 (A2)
店舗名:山笑ふ
コメント:ちまき各種

ブース番号:9 (A1)
店舗名:shihoco
コメント:オリジナルキャラクターのバッグやポーチ、巾着、ブローチなど

ブース番号:6 (A1)
店舗名:コットンMISIAN
コメント:布小物、バッグ......

ブース番号:8 (A1)
店舗名:アトリエYUKI
コメント:天然石やレジン、ビーズ等で制作したアクセサリーオリジナリティーのある作品をお安く提供致します。..

ブース番号:21 (K)
店舗名:アメリカンクラブハウス
コメント:ステーキ丼・ローストビーフ丼・手作りソーセージ・肉巻きドック・..じゃがバター・生ビール・ハイボール・カキ氷

ブース番号:13 (A1)
店舗名:一般社団法人アニプロ
コメント:犬猫の無添加おやつ(真鶴の朝どれ魚のジャーキー、鹿肉、鶏、豚、牛)..トートバッグ..パラコードリード、首輪..

https://www.ani-pro.org/
ブース番号:19 (K)
店舗名:ゆがわら軽トラ市
コメント:11月より「ゆがわら軽トラ市」が始まります。今回はそのお知らせをかねての出店です。..湯河原の農家を、手塩にかけた生産物を、もっと身近に感じてもらいたい!みなさんに知って買って応援してもらいたい!

ステージイベント

※ 公演時間は目安になります
出演時間:10:00
湯河原囃子宮下保存会
湯河原ばやし宮下保存会
明店街エリアで祭囃子といえば「湯河原ばやし宮下保存会」さん。やっさ祭りが復活しましたが祭囃子を聞く機会はまだまだ少ないですよね。 湯河原ばやし宮下保存会さんはオープニング公演。 湯河原ばやしは笛、大太鼓、小太鼓、鉦 ( かね ) で演奏し計 8 曲 早太鼓、屋台囃子(ばやし)、昇天(しょうてん)、神田丸(かんだまる)、鎌倉四丁目(かまくらよんちょうめ)、徳利崩し(とっくりくずし)、通り神楽(とおりかぐら)、数え唄で 構成された祭り囃子です。
今回は祭同様「花車」での登場です。
出演時間:10:30
Mf
Studio Malie Kai(スタジオ マアリエ カイ)
ハワイの有名なハラウの日本校に長年在籍し、レッスンを通して習得した フラの基礎や知識、そして技術を湯河原で惜しみなく生徒さんに伝授しております レッスンは水曜日と土曜日にヘルシープラザ2階で行っています。見学や体験レッスン、大歓迎です!

出演時間:11:50
Cf
カ フラ オ リコ レフア
秦野市にフラ教室があるka hula o liko lehua(カ フラ オ リコ レフア)です。20代から80代のメンバーが 仕事や家事の合間にフラを楽しみ、心も身体もリフレッシュしております!ぶらん市は2回目の出演になります。 皆さんとリズムに乗って、笑顔いっぱいの時間を一緒に過ごしたいと思います!
出演時間:11:10 / 12:30
performer 聖夜
performer 聖夜
東京都公認のライセンスを取得しているプロのパフォーマーです。海外でも入賞経験もあり、ダンスとジャグリングをコラボしたリズミカルなパフォーマンスはお客様からも好評をいただいてます。 たくさんの方にディアボロショーパフォーマンス・大道芸の文化を広げたいという想いから東京都を中心に商業施設、企業パーティー、お祭りなど様々な場所で出張パフォーマンスを行っています。「曲を道具で表現すること」を追求し、確かな実力で見てる人の心に残るパフォーマンスをお届けします。
Xアカウント:@aiesseiya6

-->
出演時間:13:15
YUU Kids
Yuu Kids
月曜日、宮上幼稚園ホールでレッスンしてます! 今回全員揃って踊ることができないのですが元気いっぱいのみんなのダンスを是非見て頂きたいです! 応援よろしくお願いします!

アクセス

ご来場案内

電車をご利用の場合
JR東海道線(上野東京ライン)湯河原駅下車
駅を背に右手方向(西)へ徒歩3分(200m程度)
お車でお越しの場合
1:湯河原駅入口
2:土肥1丁目
3:温泉場入口
桜木公園が無料臨時駐車場となっておりますのでご利用ください。満車の際は駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
バスをご利用の場合
温泉場方面からは「明店街」バス停下車
進行方向に徒歩2分(200m程度)

地図